IMG_2104
2013.04.27-28 笠取山(笠取小屋テン泊)2日目
強風に襲われることもなく穏やかな夜を過ごせました。しかし、寒さに何度か目を覚ます事がありました。時刻は3時半。寒くてシュラフから出たくないですが、笠取山に向かわなくては!
IMG_2081
カップスープとSOYJOYで軽く小腹を満たし、いざ出発です。IMG_2086
IMG_2091
月がとてもきれいに見えております。ヘッドライトを頼りに笠取山を目指します。IMG_2150
小屋から笠取山の麓までは巻いて巻いてきました。朝イチのこの長い急登。「よし頂上で会おう!」なんてかっこつけて言いましたが、二人のペースについていけるか自信なく出た言葉。もちろん最後尾につきました。登っている途中に後方からカメラの3脚を持った方がいらっしゃいました。大分離れていたのですが頂上手前で抜かれました。ゆっくり歩かれている様子だったのに・・・。頂上で顔を合わせると昨日小屋でご主人といっしょにいらっしゃてプリッツとうるめをくれたおじさんでした。もう500回近く登っているとのことでした。下山後調べて分かったのですが、この方常連の写真家の方でした。ご主人同様かなりのいいひとでした。IMG_2093
IMG_2096
IMG_2100
IMG_2108
あたりは段々とピンク色にそまってきました。富士山はもちろんのこと、南アルプス、大菩薩、丹沢どれもどれも綺麗に見えています。ありきたりな言い方ですが、まるで絵画のようでした。しかし、おじさん曰く「今日は駄目だね~」とのこと。本当にいい時は江の島、千葉、北側は浅間まで見えるそうです。一年のうちに何回もあるものではないそうですが。でも僕たちには十分。山で寝て、早く起きないと見れない景色。テン泊ならではの景色。充分堪能しました。IMG_2111
IMG_2112
IMG_2113
IMG_2115
IMG_2117
IMG_2119
その後は東の頂上、水干、そして先月はスルーした水干の一滴が地下を通り湧き出す多摩川の最初の流れの場所を経てテン場へと戻りました。IMG_2123
IMG_2127
IMG_2152
その後は2回目の朝飯を食べ、撤収して9時40分無事に作場平駐車場に戻ってきました。駐車場はほぼ満車(?)。路上に多くの車が溢れていました。観光バスまで。恐るべしGW。IMG_2132
下山後はみんな大好き「のめこいの湯」で二日間の加齢臭と汗を流し帰宅しました。お疲れ様でした。


今回仲間二人のテン泊デビュー。重たいし、設営にも手間取って少し嫌になっているかな~楽しんでるかな~と思っていましたが、そんな不安な気持ちは杞憂に終わりました。楽しんでくれた様子。既に次はどこへ行こうかと計画しております。安くない買い物したのですから、使い倒しましょう!テント仲間増えて嬉しいっす!!